2024年 2月1日 関西大学 世界史B 大問3

大問3 解答

1.(カ) マジャール人
2.(シ) ドナウ川
3.(エ) スレイマン1世
4.(ヒ) トランシルヴァニア
5.(ア) ハイドン
6.(ト) ルイ゠フィリップ
7.(ノ) ニコライ1世
8.(コ) 北ドイツ連邦
9.(コ) クレマンソー
10.(シ) トリアノン条約
11.(ア) ホルティ
12.(ハ) ワルシャワ条約機構
13.(ノ) フルシチョフ〔問題写真が見切れていて推測〕
14.(キ) ナジ゠イムレ
15.(カ) ゴルバチョフ

注意すべきこと

これはやや難かも。

 

3.ハンガリーがオスマン帝国支配下に入るのは、16世紀前半のスルタン、スレイマン1世時代のモハーチの戦いで。

4.カルロヴィッツ条約の締結国にはオーストリア以外にも第二次ウィーン包囲を打ち破る主力となったポーランド、更にはヴェネツィアも含まれる。ハンガリーと地続きのルーマニア西部トランシルヴァニアが割譲地。

5.現ドイツ国家の曲「神よ、皇帝フランツを守り給え」を作曲した「交響曲の父」、フランツ゠ハイドン。古典楽派でオーストリア出身なら選択肢で彼しかない。ただヘンデルはジョージ1世についてイギリスに行ったハノーヴァー出身で時代も前。大バッハもドイツザクセンの出身。

7.よくよく考えれば、①ロシア皇帝アレクサンドル1世がナポレオン時代からウィーン体制 ②ニコライ1世に代わった隙を突く形でデカブリストの乱1825年、クリミア戦争を終わらせることなく死去して ③アレクサンドル2世、農奴解放令 だから、1848年は知らずともニコライ1世が推測可能。

9.パリ講和会議、イギリスはロイド゠ジョージ、フランスはジョルジョ゠クレマンソー、これは必須。

10.ドイツは「ヴェルサイユ条約」 オーストリア「サンジェルマン条約」 ハンガリー「トリアノン」 ブルガリア「ヌイイ条約」 オスマン帝国「セーヴル条約」 これらパリ周辺の宮殿名・地名。

11.第一次世界大戦後のハンガリーは国王不在のホルティ゠ミクローシュ執政。おまけで同時期のポーランドのユゼフ゠ピウスツキも覚えよう。

Updated: 2024年2月1日 — 8:58 PM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください