共通テスト「干支」的中?! 橘 2021年1月23日 入試のポイント, コラムっぽいもの Comments 先に正直に言っておきますと、「大本営発表」です・・・ 残念ながら「共通テストにでるよ!」とは言っておらず、通常授業で話しただけなので・・・ 今年度2021年1月16日実施の共通テスト世界史B、第5問の問6 […]
東魏と西魏は、どちらが北斉で北周か 橘 2020年1月28日 入試のポイント Comments 「どちらが北斉か北周か」などと、中国は南北朝時代の話を振っておきながら図は戦国時代。間違っているわけではありません。少し遠回りですけど、ここから話すのにはわけがあります。 まず、「戦国七雄」の位置を確認して […]
武昌と武漢って違う場所? 同じ位置? 橘 2019年11月10日 入試のポイント Comments 中国近代史に入ってからよく目にする地名、武漢と武昌。 まずは武昌。 辛亥革命に発端となった、1911年の武昌蜂起〔武昌起義〕で高校世界史ではまず登場します。 それから、武漢。 蒋介石が樹立した南京国民政府に […]
VIRUSはヴィールス? それともウイルス? 橘 2018年11月22日 入試のポイント Comments 「僕らはLemonadeをラムネ、Sewing Machineをミシンって聞いちゃった人たちの子孫だから、外国語は聞き取りにくいんだ」と冗談めかして話していました。服部之総の本『黒船前後・志士と経済 他十六篇』岩波文庫に […]