ASUS Nexus7 ( 2013 ) ME571-LTE
今まで使っていた「Acer A100」に代えて、「Google Nexus7」を買いました。海外旅行に行くとき持って行くつもりなのでLTE版です。向こうでmicro simを買えば使えるはずです。
普段は契約しているUQのWiMAX〔GMOとくとくBB〕で繋いでます。最新のルーター「Aterm3800」はアプリで休止状態にできるので、こまめにスリープ状態することでルーターの電池消耗を抑えられます
ブラウザ・メール・PDF・Wordファイル確認、青空文庫やニュースの閲覧が目的なので日中フルに使っても、電池切れの心配はほぼありませんし、いざとなればUSB経由で充電も出来るので安心です。
無接点充電もやってみればかなり便利、家でコードを繋いで充電することが無くなりました。
Googleアプリなどをインストールすれば文章作成も出来るようですが、OSは「Android」ですしキーボードもタッチパネルなので本格的な文章作成には全く向いていません。
デフォルトではUSBメモリを読み込まないので、上のサイトを見ながらrootを取りました。
家のNASやドロップボックスからPDFファイルをUSBメモリにダウンロード、そのまま複合機で印刷ができるのでPC環境の劣悪なところ〔教育関係職場には多い・・・〕では重宝します。
docomoSPモードメールをgmailアプリで受け取る設定もやってみたら、携帯の出番がほとんど無くなってしまいました。